出版物/Publication
Posted: 2015年7月25日
月刊「兵庫教育」平成27年7月号(兵庫県教育委員会発行)に「随想-失敗からの学び」を執筆させていただきました。
入門から修行時代、独立そして2度の水害など17歳から42歳までの年月を振り返りながら、私が迷った時、師匠が投げかけてくれた言葉を思い出し書き綴りました。
25年間の作刀人生を振り返り、伝統技術だけでなく、大切な言葉も、人から人へ受け継がれて行くことを、改めて気付かされました。
Posted: 2015年3月2日
フランス雑誌 “la forgen°59, January 2015”に掲載いただきました。
フランス語圏の方々に楽しんでいただければ幸いです。
I would let you know that I appeared the French magaginze “la forge n°59, January 2015”.
I hope you from French-speaking countries will enjoy this article.
As for the article, please download pdf file below and read it.
Posted: 2014年9月1日
兵庫県観光情報誌「あいたい兵庫」(2014秋冬版)に掲載いただきました。
兵庫県、県内市町、観光関連団体などが一体となって、兵庫県の魅力を全国に発信する大変見ごたえのある情報誌です。
JR西日本主要駅・高速道路サービスエリア・道の駅などで配布してありますので、ぜひ皆様ご覧下さい。
Posted: 2013年4月8日
「あいたい兵庫」(兵庫県産業労働部 国際局 観光振興課発行)にて高見國一鍛刀場をご紹介いただきました。
県内の魅力ある施設を、体験や見学を通してより深く理解いただく目的で発行されています。
ぜひウェブカタログでご覧下さい。↓
http://www.hyogo-tourism.jp/guidebook/
日頃より、日本刀の理解の普及に努めるため、積極的に見学をお受けさせていただいております。
地道な努力ではありますが、最近少しずつ日本刀にご興味をお持ち下さる層が増えてきたように感じます。
今後も時間の許す限り、見学をお受けしますので、ご連慮なく見学の際はご連絡下さいませ。
Posted:2012月19日
「こわい!強い!サメ大図鑑」(PHP研究所発行)に拵え(柄の部分)の写真を提供させていただきました。
水族館のスターであるサメをわかりやすく分類して紹介し、
そのサメが暮らす世界の海洋のことも学習できる図鑑です。
世間ではあまり知られていないサメ皮の使われ方として拵えを取り上げていただいた事を大変嬉しく思います。
Posted: 2012年4月1日
「JFA 2012 APRIL NO.38」(一般社団法人 日本鍛造協会出版)に特別寄稿として「日本刀の出来るまで」を執筆させていただきました。
MF-Tokyo2011にて講演させていただきました内容をまとめたものです。
貴重な機会を与えていただくことで、作刀工程を文章にまとめる事ができました。今後の講演活動にも大いに活用していきたいと考えています。
Posted:2012年3月24日
「西播磨文化 第34号」に掲載いただきました。 (西播磨文化協会連絡協議会発行)
西播磨における鉄の文化と日本刀の歴史を絡めた内容で、執筆させていただきました。
画像をクリックいただき、ご覧下さい。
Posted: 2011年5月1日
「兵庫県道徳副読本」(兵庫県教育委員会発行)に、「一刀にたましいをこめて」と題してして子供たちへメッセージを寄せさせていただきました。
無限大の可能性を秘めた子供たちの心に、何か響いてくれる事を願い、自分の思いを込めました。
子供達に夢を与えられるように
自分の身をもって、証明出来るように努めてまいります。
Posted: 2010年11月1日
2006年、「ニューひょうご NO.466 10月号」(兵庫県広報課発行)に“気鋭のひょうご人”として紹介いただきました。
この年、「新作名刀展」において、悲願の特賞を兵庫県の刀工として初めて受賞しました。
記事の内容は、下記のリンクをクリックいただいてもお読みいだけます。(兵庫県のウェブサイトより)
http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/kiei_0610.html
折れない心で精進し、今後も良い作品を生み出していきます。